スポンサーリンク

論理代数まとめてみた

勉強
geralt / Pixabay
スポンサーリンク

論理代数の性質についてまとめてみました。

論理回路をわかりやすくまとめてみたも参考にしてください。

スポンサーリンク

論理代数とは

0と1だけを扱う代数です。

0と1しか出てきません。

コンピューター関連の分野で使われます。

 

論理変数

A、B、x、yとかの記号であらわされて、0か1どちらかの値をとる変数。

 

論理演算

いわゆる掛け算割り算的なものの0,1版。

論理和…+、OR、∨で表される。

論理積…・、AND、∧で表される。

否定…NOT、¬で表される。

真理値表

aba・ba+b¬aa⊕b
000010
010111
100101
111100

 

性質

 

  • べき等律
  • 単位元の存在
  • 零元
  • 結合律
  • 交換律
  • 相補律
  • 分配律
  • 吸収律
  • 復元律
  • ドモルガンの法則

 

の9つの性質を持ちます。

 

真理値表

aba・ba+b¬aa⊕b
000010
010111
100101
111100

 

 

以下の性質はすべて真理値表を書けば成り立つことが分かります。

(一瞬どれも当たり前に思えますが、行列とかだと成り立たないことがあります。)

べき等律

x+x=x,

x・x=x

真理値表aをx、bをxとすれば成り立ちますね。

 

単位元の存在

x+0=x

x・1=x

 

零元

x+1=1

x・0=0

結合律

x+(y+z)=(x+y)+z

x・(y・z)=(x・y)・z

 

交換律

x+y=y+x

x・y=y・x

相補律

x+¬x=1

x・¬x=0

 

分配律

x+y・z=(x+y)(x+z)

x・(y+z)=x・y+x・z

 

吸収律

x+(x・y)=x

x・(x+y)=x

 

復元律

¬(¬x)=x

 

ドモルガンの法則

¬(x+y)=¬x・¬y

¬(x・y)=¬x+¬y

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました