スポンサーリンク

してあげたのに、やってあげたのにっていう人いるけどさ

悩み
スポンサーリンク

こっちは一言もしてくれなんて言ってないよね。

 

スポンサーリンク

そういう人とは縁を切れ

縁を切るのが比較的簡単な相手でしたら、即刻縁を切るべきです。

してあげたのにあなたは何もしてくれないの?とかいう脳みそがシジミ一個分しかないような奴と一緒にいる価値もないし、何よりあなたのエネルギーが吸い取られます。

しかも、どう考えてもめっちゃ疲れる。

 

そういう人の一人二人との関係を断ったところで、デメリットはないようなものです。

大体、してあげたのにーっていう人は、周囲にも煙たがられてることが多いので、縁を切って周りの人も別に不思議とは思わないです。

 

してあげたのにっていう人の心理

総じて、心の何かが欠けている人に多いです。というか大体そうです。

dvとか、ヒモの屑ごみ粕谷朗どものテンプレの、「俺はこんなにお前のことを愛してやってるのに~お前は~しないんだよ」っていうやつです。

即刻、地獄へ落ちろ思いますね。

まあ、愛情をちゃんと感じることができない人や、都合よく相手を使おうとする人に多いと思います。

 

自分がそうならないためには

ミイラ取りがミイラになることはよくあることなので、自分が相手に対して、してあげたのにとか思わないためには、

  • 日頃から意識する
  • してあげたいと思う人だけにする
  • どうでもいいやつは無視
  • 他人からしてもらったことに感謝する

この4つが結構大事かなと思います。

 

まとめ

してあげたのに、してやったのにと思ってしまう時点で、気持ちを対等な関係であろうとしていないので、人間的にやばいです。

してあげたのに、と思わないようにするのではなくて、この人にはしてあげたいという人に対してしてあげるようにするのがいいと思います。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました